画面の説明

SVR | サーバ時間(MT4時間)[GMT+3.0] < 最後の<はティックが動いたことを検知 |
JST | 日本時間 [GMT+9.0] +DST +DSTはサマータイム期間中に表示 |
Market | マーケットのオープン時間の目安 サーバからの取得のため正しくないこともあり得る |

Close Sell | 表示している通貨ペアの売ポジションの決済ボタン |
Close All | 表示している通貨ペアの全ポジションの決済ボタン表示している通貨ペアの |
Close Buy | 表示している通貨ペアの買ポジションの決済ボタン |
☼ | エントリー・決済時の矢印やOpen-Closeを示すラインの一括削除ボタン |
✉ | 平均建値(損益分岐)ラインの表示/非表示の切り替えボタン |
🕘 | 一時停止ボタン(新規エントリーのみの停止、ナンピン決済は通常通り) |
自動更新について
ダウンロード先に行ってダウンロード → 解凍 → MQL4/Experts内に設置するのがめんどくさい人用
IB版は最新のIB版ファイル、買取版は最新の買取版ファイル を自動的にダウンロードして配置します
自動更新前のファイルは自動的に _version を付加してバックアップしておきます。
注意)
・EAファイル名が「KingCrimson.ex4」または「KingCrimson.Ex.ex4」である必要があります
・EAファイルが MQL4\Experts 直下に配置されている必要があります
Windows使用環境によって動作しないことがあります。動作しない環境として認識しているのは
・外部接続が制限されているVPS(ExnessのVPS?)
・wineで動いているMT4
ですが割とお手上げです。この場合は、手動でダウンロードして下さい💦
① パラメータ 無効 → 有効

② 更新ファイルが見つかったときチャート上でお知らせ

以前は勝手にダウンロードして更新していましたがやめました
ご自身のタイミングでボタンをクリックして自動更新を開始して下さい
注意)
・基本的にパラメータは引き継がれるはずですが、MT4の不具合等やPC負荷により
万が一引き繋がれなかった場合に一大事ですので、念の為手動でセットファイルを
保存しておくことをオススメします

③ MT4 自動終了 → 更新 → 再起動
バッチファイルが自動起動され、MT4が終了します
ファイルのダウンロード、Expertsフォルダ配下への配置が完了次第
MT4が再起動します


こんだけ。完了❤
パラメータの説明 ①
各項目の (▶) クリックで表を展開します
全体

パラメータ 項目名 | 説明 |
---|---|
(IB/デモ版 のみ) デモ稼働パスワード | デモ口座で稼働するときにIDを入力。 デモ稼働パスワードはDiscordにて掲示中。 |
(買取版 のみ) 認証ID(初回認証/デモ口座用) | 口座名義の認証前もしくはデモ口座で稼働する場合に 決まったIDを入力します。口座名義人登録後は空欄でOKです。 |
オンラインパラメータ読込 | [有効] or [無効] KingCrimson のオンラインパラメータ機能を使用するか否か |
パラメータコード | オンラインパラメータのコードを入力 各セットファイルのパラメータコードはDiscordにて掲示中 このパラメータコードを指定すると、いちいちセットファイルを 読み込まなくても一般公開されている設定で動作します。 基本的には [※] のついてないパラメータが、オンライン設定に 従うようになります。 |
設定名 | 設定名の自由記入欄 動作には一切影響なしです |
既定通貨ペア | チャートの通貨ペアを自動的にこの通貨ペア設定に変更します。 気配一覧に表示されている通貨ペア表記と同じものを指定して下さい。 複数の通貨ペア名をカンマ区切りで指定した場合、指定通貨ペアに対して並列で処理を行います。 例)USDJPY,EURJPY,GBPJPY,EURUSD → ロット、エントリー条件、クローズ条件、フィルタなど全設定を 設定した4通貨ペアでチェックし同時処理する |
既定時間足 | チャートの時間足を自動的にこの時間足設定に変更します。 |
GMTグリニッジ標準時差 | [自動判定] or [GMT+2固定] or [GMT+3固定] or [GMT+0固定] ブローカーのGMT差を指定。あまりにニッチなブローカーでなければ 自動判定でOK |
DSTサマータイム切替方式 | [自動判定] or [米国式DST] or [欧州式DST] or [切替なし] ブローカーのサマータイム切替方式を指定。あまりにニッチな ブローカーでなければ自動判定でOK |
新規エントリー

パラメータ 項目名 | 説明 |
---|---|
新規エントリー | [有効 ] or [無効] |
マジックナンバー | KingCrimsonポジションのマジックナンバー。999,999以下として下さい。 ピラミッティングポジション、ヘッジポジション、2以降のスレッドのポジションなど、ここで指定したマジックナンバー以外になることもあります。 |
ロット方式 | [固定ロット] or [複利ロット] or [時間変動ロット] |
固定ロット | ロット方式が固定ロットの場合のロット数 |
複利ロットのベース | ロット方式が複利ロットの場合、増分のロット数 |
基準金額 | ロット方式が複利ロットの場合、証拠金がこの金額ごとに[複利ロットのベース]分ロットを増やす金額。 例)基準金額:20,000 複利ロットのベース:0.01 証拠金10万 → ロット 0.05 |
端数処理 | [四捨五入] or [切り上げ] or [切り捨て] 複利ロット時の端数処理方法 |
時間変動ロット (/区切り) | 下の[切替え時間(サーバ時間)]の区切り時間により切り替わるロット数を / 区切りで設定 |
切替え時間(サーバ時間) (/区切り) | 上の[時間変動ロット]に切替える時間を / 区切りで設定 例)切替え時間: 03:00/09:00 時間変動ロット:0.01/0.02/0.01 → はじめ 0.01 03:00に 0.02 に切り替る 09:00に 0.01 に切り替る |
エントリー方向 | [両建て] 両建て [片方向のみ] 片建て [LONGのみ] 買のみ [SHORTのみ] 売のみ [スワップ+方向のみ] その通貨ペアでスワップがプラスの方向のみエントリーする。両方マイナスのときはエントリーしません。 |
ポジションごとのT/P [Pips] | 新規エントリーのポジションごとに付加するTP |
ポジションごとのS/L [Pips] | 新規エントリーのポジションごとに付加するSL |
同時稼働ポジション数 | 同一ロジックでポジションを持つ数。KingCrimsonではスレッド数と呼ぶ。 例)「MAクロスでエントリー」をエントリー条件としていた場合、MAクロスするたびにここで設定したポジション数分エントリーする。 |
同足での連続エントリーを制限 | 上記「同時稼働ポジション数」と組み合わせる。 コレを制限しなかった場合、エントリー条件によっては、同一ローソク足で連続してポジション取りをすることがあり得る。 |
最大ポジション数制限 | ブローカー等の制限により、最大ポジション数を超えると警告が来るブローカーが有るため、念のためのポジション数。 |
ポジションコメント文字 | KingCrimsonポジションに付加されるコメント |
直近の決済履歴で初回ロットを可変 | [有効] or [無効] 直前の決済損益がプラスかマイナスかによりロットを変動させる機能 |
直前決済がプラスの時のマーチン倍率 | 直前の決済損益がプラスのときのマーチン倍率。ロット方式の基準ロットの倍率で、倍々になるわけではない。 |
直前決済がマイナスの時のマーチン倍率 | 直前の決済損益がマイナスのときのマーチン倍率。ロット方式の基準ロットの倍率で、倍々になるわけではない。 |
複数通貨ペア取引時の制限ペア数 | 「既定通貨ペア」で指定した通貨ペア内で制限するペア数 例)[既定通貨ペア]:USDJPY,EURJPY,GBPJPY,EURUSD [複数通貨ペア取引時の制限ペア数]:2 [エントリー条件]:MAクロスでエントリー → USDJPY, EURJPY, GBPJPY, EURUSD のうちMAがクロスしたペア でエントリーするが、先に2通貨ペアでエントリーしていた場合は なにもしない |
ナンピン

パラメータ項目名 | 説明 |
---|---|
ナンピン | [有効] or [無効] |
ナンピン回数 | ナンピンする回数 新規エントリーはナンピン回数に含みません |
ナンピン幅 | [固定幅] 固定pipsでナンピン [固定幅+段数調整(加算)] 固定pips+加算分の幅pipsでナンピン [固定幅+段数調整(倍率)] 固定pips×倍率の幅pipsでナンピン [カスタム幅] 1段目以降の幅pipsをカンマ区切りで指定 [エントリー条件再一致] エントリー条件を再び満足したときナンピン [ローソク足確定時] ローソク足が確定したときにナンピン |
固定幅 | [ナンピン幅]が固定幅のとき pips |
段数調整 幅加算 | [ナンピン幅]が固定幅+段数調整(加算) のとき 固定幅のpips をナンピン1段目の幅とし、以降幅加算pipsずつ増加した幅を加算していく |
段数調整 幅倍率 | [ナンピン幅]が固定幅+段数調整(倍率) のとき 固定幅のpips をナンピン1段目の幅とし、以降幅倍率分ずつpips幅を乗算していく |
カスタム幅 | [ナンピン幅]がカスタム幅 のとき 1段目以降のpips幅をカンマで区切って指定する [ナンピン回数]+1数分指定すること 例)ナンピン回数:10 ナンピン幅:「カスタム幅」 カスタム幅:20,20,20,20,25,25,25,25,25,25 |
エントリー条件再一致 最小幅 | [ナンピン幅]がエントリー条件再一致のとき エントリー条件に再び一致しナンピンする場合の最小幅pips この数値pips以下の場合はエントリー条件に再一致してもナンピンしない |
ローソク足確定時 最小幅 | [ナンピン幅]がローソク足確定時 のとき この数値pips以下の場合はローソク足が確定してもナンピンしない |
時間足 | [ナンピン幅]がローソク足確定時 のとき 指定する時間足をローソク足確定判断の時間足とする |
ナンピン幅 基準位置 | ナンピン幅の起点となる位置 [最終ナンピン位置] 幅計算は最後にナンピンした位置から [新規エントリー位置] 幅計算は新規でエントリーした位置から |
マーチン方式 | [単純乗算方式(初回ロット×倍率のナンピン乗)] [単純加算方式(最終ロット+設定ロット)] [カスタム乗算方式(初回ロット×倍率)] [カスタム乗算方式(最終ロット×倍率)] |
単純乗算方式 | [マーチン方式]が単純乗算方式(初回ロット×倍率のナンピン乗)のとき 初回ロットx倍率のナンピン段数乗 注意)直前の最終ロット×倍率 ではない |
単純加算方式 | [マーチン方式]が単純加算方式(最終ロット+設定ロット)のとき 最終ロットにこのロット数を加えた分、増加していく |
カスタム乗算方式 | [マーチン方式]が[カスタム乗算方式(初回ロット×倍率)]または[カスタム乗算方式(最終ロット×倍率)]のとき 倍率をカンマで区切って指定する。[ナンピン回数]+1数分指定すること。 |
最大ロット | ブローカー不具合や誤動作防止のための最大ロット |
ナンピンスキップ | スキップするナンピン段数をカンマ区切りで指定する。 例)1,2,3 ⇒ ナンピン1,2,3段目をスルーし4段目からナンピンする |
同足での連続ナンピンを制限 | [有効] or [無効] [ナンピン幅]の設定にかかわらず、同一の足では複数のナンピンを行わない。 |
ナンピン間隔 | [ナンピン幅]の設定にかかわらず、指定した分以下ではナンピンは行わない。 |
値幅決済

パラメータ項目 | 説明 |
---|---|
値幅決済 | [有効] or [無効] |
利確幅 [Pips] | |
判定ポジション数 n | 利確する値幅pipsをポジション数で場合分けするときの閾値 |
ポジション数n未満の場合 | ポジション数がn未満の時の利確pips |
ポジション数n以上の場合 | ポジション数がn以上の時の利確pips |
利益値のスワップ補正 | [有効] or [無効] スワップのマイナス分を相殺計算した結果を利確する値幅に加える スワップ負けがないように調整する(できるだけ) |
平均建値は実ポジションのみで計算 | [有効] or [無効] ナンピンスキップの仮想ポジションを除き、実ポジションのみを平均建値の計算対象とする |
利確ライン色 | 利確位置を示すラインの色 |
平均建値ライン色 | 平均建値(損益分岐)を示すラインの色 (スワップや手数料は損益分岐計算に含まない) |